2024拡大パネル展

奈良友の会の日頃の学びをパネルにして、
ボランティアインフォメーションセンター 1Fフロアーにて、
9月1日~28日に展示しました。


横12メートルのパネルに、渉外・家計・子ども部・生活部の学びを表しました。

奈良友の会の料理教室、洋裁教室、鍋帽子作り講習会
エコクッキング・・・キンパ・酸辣湯・豆花は人気のメニューでした。

恒例となった奈良市依頼の「うわぐつ洗い」出前講座、市内の小学校で6月、10月に開催。
水の大切さを知る、自分で上靴を洗えるようになる・・・願いを込めて!!!

家計簿120周年。
「あなたは何にお金を使いますか?」
あなたの夢をかなえる為に
この家計簿を!

子育て支援プログラム
子育て中のママと託児・・・「なら友ママ」
乳幼児とその母へ・・・「にこにこ子育て広場」
5歳~小学生対象・・・「ミニミニ友の会」

5年に一度の生活時間しらべ
一日1440分の使い方
あなたが嬉しかった時間はいつですか?

あなたはどんな時間が好きですか?

期間中特別企画講座「Canva」9月5日実施

特別企画 9月18日
「おきる・ねる・たべる」
「親子でリトミック」

リズムに合わせて!
お空をつくろう!


15分で家事!
「ついで掃除で”きれい”をキープ」

15分で家事!
「半がわき雑巾をつかって」

15分で家事!
「手軽にできる掃除グッズつくり」

15分で家事!
「エコ洗剤の使い方」

9月1日~28日のパネル展、2日間の特別企画講習会、
たくさんのお客様をお迎えし、無事終えることが出来ました。
期間中のスタッフの皆様のご協力に感謝いたします。