ならとも便り  第3信5月25日

―平城山方面の皆さんの様子―            平城山方面リーダー 南本 妙子
平城山方面では、今年度に入ってからはどの最寄も集まっての最寄会はしていませんが、それぞれが電話、ファックス、LINE、パソコンなどを利用して、お互いの様子を確認しています。 若い人たちは、幼稚園・学校も休みが続き、仕事も在宅中心となり、学童保育も行きにくくなっている中、家での生活に励んでいるようです。年配の方たちも、家庭菜園をしたりして、人とは交わりにくいですが楽しみを見つけているようです。

<若草最寄>                        最寄リーダー 三宅 智子
5月初旬、最寄りの皆さんに日頃励んでいることを中心にLINEで共有してみました。我が家では子どもとの生活に追われ、家計簿記帳は滞り、掃除もままならず、こんな時だから仕方ない、と半ばあきらめていましたが、報告を見てびっくり。換気扇掃除終わりました♪家計簿記帳もこまめ♪子どもと一緒にお料理してます♪自分時間を楽しんでいます♪など、大変な状況の中でも時間をうまく使って生活を楽しまれている様子が伝わってきて、とても前向きな気持ちになれました。このやりとりを機に、換気扇掃除出来ました!という嬉しい報告(私も含め)や、お料理写真、ちょっとした工夫の紹介など、とても良い交流の場になっていると感じます。まさに「人ひとりおるは良からず」だと感じました。

<光台最寄>                        最寄リーダー 福島 祥子  光台最寄は現在、グループラインでつながりを持っています。在宅できる時間を普段より丁寧な家事仕事に活かしています。家の整理や掃除は皆が励んでいます。週ごとに場所を決めて取り組み、随分片付きましたという報告も。また冬物の衣類の洗濯と手入れ、カーテン洗いもしています。私は初めてダウンコートとトレンチコートを洗いました。クリーニング代が少なくなって喜んでいます。日々のことでは、家計簿をつける、婦人之友をよく読む、規則正しい生活をするように心がけているなどです。しばらくはライン上になりますが、したことできたことを情報交換しながら、励み合っていきたいと思います。

~家計より~                      家計リーダー 秋岡 あゆみ  
2020年度テーマ ≪どんなときにも家計簿を記帳して、生活を見つめましょう≫
 
コロナ禍の中、3月までの日々は緊急事態宣言とともに大きく変わりました。それまで日常できていたことを振り返ると感謝です。家計の係で今後の家計の予測をしました。

  減る費目…娯楽費・交際費・教養費・(診察や美容院を控えて)保健衛生費、
          純生活費合計・収入
   増える費目…食費・光熱費・(衛生消耗品の購入で)保健衛生費・特別費

今回上半期決算につながる家計ファイルを作りました。3月までの3か月平均と4月、5月の集計を比較し、生活の変化や本当に必要なものを考えるいい機会にしていただけたらと思っています。6月まで集計を入力するとグラフとともに上半期決算が完成するファイルです。詳しくは方面の係にお尋ねください。
5月は価格調べの月です。買い物回数を減らすため、計画的に購入し、帰ったら、計りを出して100g単価を調べてみましょう。魚や肉の単価は年代により差があるようですので、広く皆さんの参加をよろしくお願いします。

クラウド家計簿・KAKEI+(かけいぷらす)がスタートしました。
会員登録から始めてください。婦人之友6月号P123参照

家計の係がステイホーム週間の5月に7日間の主食調べをしました。
一日ひとりの穀類の摂取量(g)と目安の量、 単価を聞き取り一日ひとりの主食費(円)を あらわしています。
摂取量が多い人は粉の比率も高めの傾向
Dさんはパン、もちを手作りされ、主食費が 少ないです。全体的にお米主体の家庭では 主食費が抑えられています。
現役世代のEさん:ステイホーム太りを恐れる 娘さんの影響。
Gさん:食事作りにちょっと 疲れがでてきた様子で体に気をつけていただきたいです。
まとめをみて反省!さっそく改善を始めた人も。比較することで自分の生活を見直すいい機会となりました。できることから始めましょう。

渉外より    2019年度 橿原市親子クッキングより