ならとも便り  第4信

◇5月生活勉強会報告                  生活部 リーダー 丹羽佳也子
2020年度テーマ ≪生活時間しらべを活かして心豊かな暮らしを目指そう!≫
~・「時間の使い方は命の使い方」「環境を考えた循環型生活」・~

読書 婦人之友5月号「生活合理化」―真理のかがやき―
主な内容 
    5月号より取り組んだこと等感想       
    6月号に取り組むための予定等 (掃除の予定 1週間の豆・豆製品の買い方)
 
今年度初めての奈良友の会の取り組みとして、生活勉強会に27人の登録がありました。学期ごとに2回の勉強会です。1学期は自宅生活勉強会となりましたが、参加者は、まだ遠慮がちでこれからは登録者同士で意見交換できればよいと思います。今回の16人の感想として「日ごろから気になっていた婦人之友の実践を集中して取り組めた」「こんなに婦人之友をくまなく読んだことがなかった」「参加者に励まされて頑張れた」「多くの方のレポートを見せていただけ刺激になった」「家がすっきりした」と喜びの声がありました。皆さんのレポートからは楽しんで家事をされている様子や充実感を味わっておられるように感じました。一方で若い2人は「子育てに手がかかり、なかなかできない」との声があり、子どもとの時間を大切にしながら少しずつ生活を楽しむにはどうすればよいのかと内容を考え直そうと思います。 生活合理化の読書から「人間生活の基礎工事とは」を一人一人が黙想し生活されていました。昨年の生活時間しらべにヒントがあるのではないかと、1年を通して取り組んでいきたいと思います。

 婦人之友5月号から実践例を紹介します。
*試作を重ねた納得のマスクは通気性良く顔にフィット。元気になると喜ばれた。
  夏バージョンを模索中。
*食器洗いは、へちまに石鹸をつけて洗い、すすぎにレース糸で編んだネットを
  使うときれいに洗える。
*新玉ねぎのスープ煮は鍋の大きさがポイント!始めにパエリアの動画を
  見ればよかった!
*婦人之友社“クラウド家計簿kakei +”に挑戦。家計簿をざっくり付けても
  予算に照らして暮らせることが分かった。レシート記帳も便利。
*無駄にしまっているものが多い文房具、調理器具やケース類。「だわへし」で
  リセットでき、スッキリ! 次にあるのは婦人之友6月号の実践予定やすでに
  実践した人の例です。
*6月の庭仕事。へちまの種から育った苗を分け合えた。ネットを張って
  グリーンカーテンに。 挿し木、さし芽はまずかわいい器に生けてから、
  根が出たのを確かめてから鉢に植えかえて増やす。
*換気扇、下駄箱掃除。コロナを防ぐ掃除方法も参考に短時間ですっきりする為の
  手順を試みる。
*大豆や金時豆等2,3種類を同時に蒸し、常備菜やサラダ、スープに。残りは冷凍保存に。楽しんで料理できている。

6月生活勉強会のお知らせ
日時:6月24日(水)10時~(都合に合わせて終了)/ 
場所:自宅 /
讃美歌:367
読書:婦人之友6月号「明窓浄几」 -自由・協力・愛-
内容:①基本時刻と掃除の時間 を聞きあう・・・必ず返信ください。    
    ②,③は自由選択    
    ②6月号に取り組んでみて / 
    ③7月号実践のために予定を立てる
  報告について:6月30日まで。
尋ねたいこと等ありましたら随時発信してください。お互いに意見交換しましょう。